認定講座を4月18日に行います。

「のど上げ体操」認定講師 養成講座 嚥下トレーニング協会 公式サイト (enge.or.jp)

日時:2021年4月18日(日)13:00~17:00

受講費:50,000円(税込)

受講時間:4時間

定員:10名

受講場所:東京会場、神戸会場(対面講座とオンライン講座の同時開催)

     ご希望の開催地にお越しいただくか、オンラインでのご参加となります。

     <東京会場>

嚥下トレーニング協会事務局 http://www.enge.or.jp/image/solaumi-map.jpg

     <神戸会場>

兵庫県民会館 301号室 http://hyogo-arts.or.jp/arts/kai.htm

オンラインでのご参加:オンラインミーティングツールZoomを使用いたします。

当日のzoom情報を追ってご連絡いたします。

講師:浦長瀬 昌宏(神戸担当)

   玉澤 明人(東京担当)

   美内 明子(神戸担当)

   小林 優子(神戸担当)

受講特典:教材(映像パック)

「のど上げ体操」認定講師 養成講座 修了証の授与

今後(年4回)の集中講座の録画動画の配信

<講座の流れ>

1 講義(60分) 講師:浦長瀬昌宏(嚥下トレーニング協会 代表理事)

2 実技(90分) 講師:玉澤明人(嚥下トレーニング協会 理事)

3 実践 マンツーマンによるブラッシュアップ(1時間)

4 自己紹介(15分)

5 会員制度の説明(15分)

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2003年神戸大学医学部医学科卒業。同大大学院医学研究科耳鼻咽喉科頭頸部外科学分野卒業。耳鼻咽喉科専門医。現在、神鋼記念病院にて、鼻治療と嚥下障害の予防を中心に耳鼻咽喉科の診療を行う。また、ENT medical labを設立し、医学研究を行う。2013年より兵庫県医師会医学助成金を5年連続、ヘルスサイエンスセンター医学助成金(2015年)を獲得している。2015年に日本初となる「嚥下トレーニング外来」を設立した。また、嚥下障害の予防トレーニングの普及を目的として2017年に「一般社団法人 嚥下トレーニング協会」を設立した。「あさイチ」(NHK)や「主治医が見つかる診療所」(テレビ東京)への出演や、『誤嚥性肺炎が怖かったら「のど上げ体操」をしなさい』(時事通信社)や『9割の誤えん性肺炎はのどの力で防げる』などの著書がある。

目次
閉じる